ロートレック展〜ニューヨークのMoMAに行ってきました!
ちょっと昔の話ですが、今年の2月にニューヨークに行ってきました。
目的はもちろん
これ!
MoMAで開催さていたロートレック展を見に行くためです。パリの友人や仲間たちにこの展示はぜひ見に行くようにといわれた展示。
MoMAとは現代アート美術館の頭文字で実際はThe Museum of Modern Art が名前
展示の題は
The Paris of Toulouse-Lautrec prints and posters(ロートレックのパリ 版画とポスター)
2014年7月26日〜2015年3月22日
です。
内容はとてもすばらしく、ロートレックの主だった作品は見れますし、なにより滅多にそろいで見ることのない11枚組の版画集「Elles」
上が表紙でしたが中身
Ellesとはフランス語で「彼女たち」(彼女の複数形です)が
実際の内容は娼婦たちと言われています。この作品はすべて娼婦について書かれています。
よくこの作品は歌麿の「青楼十二時」の影響を受けているといわれる絵です。
ん?なんで浮世絵?と思われるかもしれませんが、1880年代のパリはとても日本の影響を受けています。
では、また次回
- 2015.11.11 Wednesday
- アール・ヌーヴォー
- 11:27
- comments(0)
- -
- by